ペン字練習記91 少し書けるようになってから伸び悩みする現象

アラフォー(男)がペン字の上達の過程を記録すると共に試行錯誤、紆余曲折の練習記を綴っています。
ペン字をされている方へ何かしらお役に立てれば幸いです。

勉強の記録

日付 勉強時間 勉強内容
10/18~10/24 200分 お手本の確認
10/18~10/22 50分 直線の練習
10/18~10/24 400分 左短縦画(而・宮・孟)大懸針縦画(斗)の臨書

練習に使っている道具

練習に使っているペン ユニボールシグノ太字 UM-153
練習に使っている紙 オキナ パリオノート こくご 10マス 十字リーダー入 GA8



日々のマイメモ(練習後の感想、振り返り)

日付 時間 マイメモ
10/18 90分 少し書けるようになるとある程度は書けてしまう。
10/19 110分 ある程度書けてしまうから気が入った練習にならない時がある。
10/20 100分 早書きにならないように注意。
10/21 120分 一画、一画の書き方に注意を払って書く。
10/22 80分 打ち込みが甘くなるのは書き方の理解が浅い。
10/23 50分 分かっていても書けない所が難しい。
10/24 100分 縦画は未だに課題。

練習を重ねていると少し書けるようになってくる

而の字の練習写真

それなりに練習を続けていると少しは上手くなりますし、練習のし始めの頃より書きにくさもなくなります。
なので、お手本を見て同じように書き始めてもある程度は書けてしまうものですね。
当然と言われればその通りで、これまでの積み重ねの成果が出ているのだと思います。

ある程度書けた字に特段悪い所がなければいいはずですし、上手くなっているのはいい事です。

でも、それが伸び悩みにつながってしまうことってありませんか?

而の字の練習写真

練習に身が入っていない?

宮の字の練習写真

以前ならもっと細かい所にも注意を払って練習をしていたはずが、少し書けるようになると注意を払わなくても書けるようになります。
いや、いいことじゃないか。という考えもありますがどうでしょうか?

例えば、打ち込み、とめ・はね・はらいの書き方について、
書く前にイメージして練習に臨むのと
特にイメージもせずなんとなく書いてしまうのは違いがあるように思います。

だから、書けてしまっていてもそこから足踏みしていたり、伸び悩むような状況なら取組み方を見直すのがいいんだと思います。

練習に身が入っているかいないかは案外自分では気付きにくく、それが伸び悩みの要因の一つかもしれません。

宮の字の練習写真

早書きしてしまう。

孟の字の練習写真

ある程度書けるようになると、これまでじっくり書かないと書けなかった字も結構さらっと書けるようになりますね。
実用面を考えるといい事なのですが、丁寧さが損なわれるくらいの早書きは、練習の質に疑問符が付きます。

早書きできることに越したことはないと思いますが、これまでじっくり丁寧に書いていた人が一気に早書きに書き方を変えてしまうと上達につながるかはわかりません。
今まで書いていた時よりも早く書くということは、ペンの運びの速度が変わることになります。また、打ち込みやとめの部分の力の入れ具合も微妙に変わってくることでしょう。
早書きでもこれまで通りの字を書き続けるには、絶妙な力加減とペンの運びの速度が変わってもコントロールできるペンの制御力が必要になってくると思いますので、かなりの練度に達していないと難しいと思っております。

孟の字の練習写真

一画ごとの書き方を分からないで書いてしまう。

斗の字の練習写真

ペン字だとそこまで注意を払うことではないのかもしれませんが・・・。

ペン字といえど綺麗な字を書こうとすると一画ごとの書き方も結構大事です。細かい部分は抜きにしても上手い人の字は一画ごとしっかり書かれているのではと思います。
もちろん、ペン字であれば一画ごとそこまで気にしないでも整った字を書くことは可能だと思いますし、上手い字にも見えます。
でも、更なる上達を目指すならやっぱり一画ごとの書き方にも着目していくことになる気がします。そう思うと一画ごとの書き方を分からずに書いてしまうことは上達はしにくいと思うのです。

斗の字の練習写真

慢心せずに取り組もう。

一歩ずつ少しでも上達ができてきているなら、上達したい気持ちを忘れずに取り組めばいいわけだし、伸び悩んでいるなら初心に返ったり、伸びていた時との違いを考えたり、取り組み方を見直すのがいいんでしょうね。
当たり前のことだと思うし、分かっているけど意外とできないことが往々にしてあるので難しいです。

私も散々練習してきたはずの縦画でまたつまづいています。

斗の字の練習写真
真っ直ぐな綺麗な字を書くのは難しい

安定した縦画が書けないんですよね。わずかに曲がってしまうし、ぶれも出る。上手にペンを離してあげることができない。

色々と偉そうなことを書いてしまいましたが、戒メモでもあったりします。

今週の練習予定

大懸針縦画(千・帝)、小懸針縦画(南・庭・達)を練習します。

これまでの練習記録

今週の勉強時間 トータル勉強時間
650分
(10時間50分)
45,455分
(757時間25分)
今週の練習文字数 トータル練習文字数
630 39,746

これまでに練習した文字と文字数

1,706 3,665 650 4,985
1,595 21 655 675
35 35 35 35
795 1,685 435 855
465 485 125 35
35 45 365 145
95 115 851 85
185 185 149 89
179 109 309 199
79 79 79 173
981 238 478 558
268 268 488 338
408 261 261 511
331 531 401 261
261 541 261 181
251 251 461 321
251 181 671 391
181 239 239 239
309 169 169 379
309 759 169 503
223 753 223 293
153 153 223 83
210 140 140 140
210 210

勉強にかかった費用(教材やらペンやら紙やら)

費目 費用
まっすぐな線が引ければ字はうまくなる 1,320円
毛筆書道入門(中国語の書道本) 880円
サラサクリップ3本 315円
ユニボールシグノ太字4本 660円
ユニボールシグノ太字替え芯31本 2,728円
ノート PLUS NO-005AS(家にあったもの) 0円
ルーズリーフ(ダイソー) 110円
書きやすいルーズリーフ(マルマン) 297円
NK学習帳 こくご 10マス リーダー入 110円
NOTEBOOK(ダイソー) 110円
パリオノート こくご 10マス リーダー入8冊 1,280円
7,810円

以上。皆さまのペン字練習に一歩でも前進を。ペン字練習ライフを応援しております。(管理人)

次回の練習記録