アラフォー(男)がペン字の上達の過程を記録すると共に試行錯誤、紆余曲折の練習記を綴っています。ペン字をされている方へ何かしらお役に立てれば幸いです。
勉強の記録
| 日付 | 勉強時間 | 勉強内容 |
|---|---|---|
| 6/13~17 | 200分 | お手本の確認 |
| 6/13~17 | 25分 | 直線の練習 |
| 6/13~19 | 70分 | 縦横書きの練習 |
| 6/13~19 | 105分 | 平仮名の練習 |
| 6/13~19 | 240分 | 大縦堤鉤(狼)斜鉤(盛・賤)の臨書 |
練習に使っている道具
| 練習に使っているペン | ユニボールシグノ太字 UM-153 |
|---|---|
| 練習に使っている紙 | オキナ パリオノート こくご 10マス 十字リーダー入 GA8 |
日々のマイメモ(練習後の感想、振り返り)
| 日付 | 時間 | マイメモ |
|---|---|---|
| 6/13 | 80分 | 体調不良。明日ちゃんとやる。 |
| 6/14 | 100分 | けものへんがいまいち。 |
| 6/15 | 160分 | 今、効果的な練習方法を考える。 |
| 6/16 | 100分 | 書くペースとイメージを意識。 |
| 6/17 | 70分 | 斜めのはねがよくなってきた。 |
| 6/18 | 55分 | 手の動きがぎこちない時は力の入れ具合に注意。 |
| 6/19 | 75分 | 平仮名はもう少しで型が身に付きそう。 |
けものへんはまだ安定していない

けものへんの湾曲具合が不安定。形にばらつきがあります。そこまで難しさがあるとは思えないのですが、普段書いていたけものへんとずれがあるからか型を覚えるのが苦手なようです。具体的には、普段は半月のような湾曲で書いていたと思いますが、お手本では斜めに入って下に線を伸ばす過程でわずかな湾曲。少し違いがあります。半月のように書いても字形は崩れないと思いますが、あくまでお手本通り。型を身に付けるように練習をしています。

普段書いている「盛」とは違いますが

これはこれで整っている。この形でもバランスが取れているものですね。

中国の書道本を使っているため、旧字体のような字が含まれますが、お手本通り忠実に練習しているところです。
「賤」の斜めのはねの書き方に注意

左辺のほこがまえの二つは、細かく書くことになる部分。ペンの動きも大きくなくペン先の動きだけでも書けるのですが、これがまずそう。特に斜めのはねは、手の動きで書くようにしないと長めの斜めはねが書けなくなりそうな感じがしました。書き方は線の長さに関わらず極力変えない方が良さそうだなと思いました。

まだ練習し始めなので、もう少し書いてから次の字に移りたいと思います。
今週の練習予定
引き続き斜鉤(賤)を練習、その後斜蔵鋒鉤(誠)、小斜湾鉤(九・飛・杭)を練習します。
これまでの練習記録
| 今週の勉強時間 | トータル勉強時間 |
|---|---|
| 10時間40分 | 1,148時間35分 |
| 今週の練習文字数 | トータル練習文字数 |
| 1,024 | 66,988 |
これまでに練習した文字と文字数
| 平仮名(「ゐ」「ゑ」除く) |
|---|
| 11,408(50音46字:248回) |
| 一 | 十 | 二 | 三 | 王 |
|---|---|---|---|---|
| 1,706 | 3,665 | 650 | 4,985 | 1,595 |
| 正 | 有 | 得 | 棍 | 保 |
| 21 | 655 | 675 | 35 | 35 |
| 椅 | 待 | 役 | 柳 | 底 |
| 35 | 35 | 795 | 1,685 | 435 |
| 危 | 心 | 思 | 志 | 忍 |
| 855 | 478 | 485 | 125 | 35 |
| 応 | 恥 | 女 | 要 | 妙 |
| 35 | 45 | 365 | 145 | 95 |
| 威 | 春 | 地 | 池 | 逐 |
| 115 | 851 | 85 | 185 | 185 |
| 文 | 江 | 益 | 巻 | 為 |
| 149 | 89 | 179 | 109 | 341 |
| 馬 | 冬 | 尽 | 火 | 変 |
| 199 | 79 | 79 | 79 | 173 |
| 典 | 永 | 下 | 粟 | 以 |
| 1042 | 289 | 529 | 609 | 319 |
| 必 | 編 | 翼 | 肇 | 方 |
| 319 | 539 | 389 | 459 | 312 |
| 忘 | 寳 | 齢 | 質 | 商 |
| 312 | 562 | 382 | 582 | 452 |
| 六 | 雍 | 清 | 凝 | 汁 |
| 312 | 312 | 592 | 312 | 232 |
| 鸞 | 治 | 龍 | 若 | 英 |
| 302 | 302 | 512 | 372 | 302 |
| 器 | 才 | 井 | 重 | 場 |
| 232 | 722 | 442 | 232 | 290 |
| 瑕 | 蟻 | 財 | 醴 | 璧 |
| 290 | 290 | 360 | 220 | 220 |
| 盖 | 蔵 | 轉 | 致 | 懐 |
| 430 | 360 | 810 | 220 | 553 |
| 隆 | 門 | 禮 | 伐 | 矩 |
| 272 | 804 | 274 | 344 | 204 |
| 兼 | 無 | 誉 | 州 | 奔 |
| 204 | 274 | 134 | 261 | 156 |
| 而 | 宮 | 孟 | 斗 | 千 |
| 191 | 191 | 261 | 261 | 401 |
| 帝 | 南 | 庭 | 達 | 名 |
| 471 | 401 | 261 | 261 | 252 |
| 者 | 居 | 介 | 侈 | 形 |
| 252 | 182 | 252 | 182 | 313 |
| 斯 | 朝 | 源 | 然 | 慶 |
| 243 | 243 | 313 | 252 | 172 |
| 應 | 渓 | 鴻 | 橙 | 旋 |
| 172 | 172 | 172 | 102 | 172 |
| 疎 | 楚 | 頗 | 波 | 爰 |
| 172 | 172 | 172 | 172 | 233 |
| 爵 | 疲 | 風 | 衆 | 麟 |
| 163 | 133 | 233 | 163 | 163 |
| 杖 | 金 | 廵 | 之 | 越 |
| 163 | 233 | 162 | 162 | 153 |
| 食 | 逢 | 得 | 掩 | 狐 |
| 153 | 153 | 153 | 153 | 153 |
| 象 | 務 | 糺 | 億 | 託 |
| 153 | 153 | 293 | 293 | 216 |
| 宅 | 毒 | 海 | 如 | 飢 |
| 146 | 146 | 146 | 146 | 146 |
| 気 | 邕 | 比 | 皆 | 既 |
| 216 | 286 | 146 | 846 | 140 |
| 民 | 狼 | 盛 | 賤 | |
| 840 | 140 | 140 | 70 |
勉強にかかった費用(教材やらペンやら紙やら)
練習用紙を追加しています。(パリオノートこくご17冊目)
| 費目 | 費用 |
|---|---|
| まっすぐな線が引ければ字はうまくなる | 1,320円 |
| 毛筆書道入門(中国語の書道本) | 880円 |
| サラサクリップ3本 | 315円 |
| ユニボールシグノ太字4本 | 660円 |
| ユニボールシグノ太字替え芯39本 | 3,432円 |
| ノート PLUS NO-005AS(家にあったもの) | 0円 |
| ルーズリーフ(ダイソー) | 110円 |
| 書きやすいルーズリーフ(マルマン) | 297円 |
| NK学習帳 こくご 10マス リーダー入 | 110円 |
| NOTEBOOK(ダイソー) | 110円 |
| パリオノート こくご 10マス リーダー入17冊 | 2,720円 |
| 計 | 10,054円 |
以上。皆さまのペン字練習に一歩でも前進を。ペン字練習ライフを応援しております。(管理人)
