ペン字練習記300 とても疲れている

2020年から練習を始めました。ペン字の上達の過程を記録すると共に試行錯誤、紆余曲折の練習記を綴っています。
ペン字をされている方へ何かしらお役に立てれば幸いです。

勉強の記録

日付 勉強時間 勉強内容
11/17~23 70分 お手本の確認
11/17~23 140分 平仮名の練習
11/17~23 330分 点画の書き方の練習
11/17~23 140分 行書の練習
11/17~23 60分 草書の練習

練習に使っている道具

練習に使っているペン ユニボールシグノ太字 UM-153
練習に使っている紙 ジャポニカ学習帳 ジャポニカカスタム JC-Y22



日々のマイメモ(練習後の感想、振り返り)

日付 時間 マイメモ
11/17 120分 力の入り具合をもう一度確認。
11/18 90分 覚えられなくはないけど厳しい。
11/19 120分 力の入り具合がやはり良くない。
11/20 120分 もっと集中して練習しないとダメ。
11/21 80分 夜しか時間が取れないと練習が厳しい。
11/22 120分 疲れすぎ。休息も必要。
11/23 90分 力の入り具合の調節が難しい。

どれくらい疲れているかというと・・・

楷書の字の写真
楷書

とても疲れています。どれくらい疲れているかというと、やること終わって色々やりたいことがあるのに何も手が付かないくらい。youtubeで適当な動画を垂れ流しています。本当はお菓子食べながら好きな飲み物でのんびり見たいくらいだとしても、お菓子を食べる気力がないくらい疲れている。

行書の字の写真
行書

とにかく朝は6時台には起きていてその後はずーっと仕事やら家のことやら。ご飯も食べてはいても色々やることが舞い込んできたらご飯はテーブルに置いておいてそっちの作業などを。気付いたら3時間くらいテーブルに放置されていたことがあるくらい忙しい時は忙しいです。
というわけで諸々終わった後に練習を始めるわけですが、もう本当に疲れ切っているわけですね。今はこれ以上のプラスアルファのやることは降りかかってこないことを祈っています。

力の入り具合を整えたい

平仮名の字の写真
平仮名

ここのところの課題の力の入り具合はやっぱり今はあまり良くないみたいです。線がぶれたり曲がったりもあるし思うように書けていないことが多いです。
いかに力を入れずに点画を整えられるかってところかなと思いますが、それがとっても難しいんですね。しみじみ感じています。

それから草書や行書のあたりも筆順をあらためて見直したいと思っていても時間がない。

今後の練習予定

字形のバランスや組み立て方、とめはねはらいなどの点画の練習、手の動きで書く書き方の練習、平仮名の字形を整える練習を続けていきます。
また、行書と草書はお手本の確認からどのように書いていくのがいいのかを自分の中で考えながら進めていきます。

これまでの練習記録

今週の練習時間 トータル練習時間
12時間20分 3,714時間50分
今週の練習文字数 トータル練習文字数
1,402 343,024

これまでに練習した文字と文字数

平仮名(「ゐ」「ゑ」除く)
124,108(50音46字:2,698回)
行書
8,130
自由練習
(一/十/二/三/王/正/有/得/棍/保/椅/待/役/柳/底/危/心/思/志/忍/応/恥/女/要/妙/威/春/地/池/逐/文/江/益/巻/為/馬/冬/尽/火/変/典)
23,666
基本筆法
(心/為/典/永/下/粟/以/必/編/翼/肇/方/忘/寳/齢/質/商/六/雍/清/凝/汁/鸞/治/龍/若/英/噐/才/井/重/場/瑕/蟻/財/醴/辟/盖/蔵/轉/致/懐/隆/門/禮/伐/矩/兼/無/誉/州/奔/而/宮/孟/斗/千/帝/南/庭/達/名/者/居/介/侈/形/斯/朝/源/然/慶/應/渓/鴻/橙/旋/疎/楚/頗/波/爰/爵/疲/風/衆/麟/杖/金/廵/之/越/食/逢/特/掩/狐/象/務/糺/億/託/宅/毒/海/如/飢/気/邕/比/皆/既/民/狼/盛/賤/誠/九/飛/杭/智/舞/能/俊/絰/纓/色/規/臣/西/己/萬/属/禍/楠/高/酒/首/蜀/旬/事/何/賜/随/登/極/察/城/幾)
166,006
筆書順序
(正/老/丑/及/出/州/必/淮/比/北/世/卯/皮/取/耳/少/巫/非/兆/長/火/成/方/有/布/右/希/在/左/毋/母/垂/坐/曷/聚/昔/匠/版/率/丹/矛/凹/凸/乖/飛/無/幾/幾(旧字))
11,028
書体模写
(望/副/舘/鳥/絶/恵/偶/並/舎/呪/京/況/陽/危/徳/壊/影/安/寧/橋/歎/博)
2,550
結構二十八法
(雍/廊/言/文/宴/義/徽/市/衷/主/家/庸/崇/常/陸/卓/奉/上/来/不/中/是/卑/時/韓/印/命/射/間/曲/王/其/書/里/燕/哀/悲/帛/裂/聖/君/雲/匁/忠/易/製/炎/奄/奪/案/養/蕃/祭/謝/政/放/飲/跡/體/嗣/銘/鶴/子/張/封/深/神/陳/物/故/軄/相/表/昂/長/妙/復/功/緩/砂/被/公/派/滅/綴/反/漸/碧/郷/利/教/東/動/國/目/申/宣/品/番)
6,600
偏旁部首
8,850

勉強にかかった費用(教材やらペンやら紙やら)

費目 費用
お手本などの教本 11,355円
ボールペン107本 9,862円
練習用紙(ノート84冊分) 12,947円
34,326円

以上。皆さまのペン字練習に一歩でも前進を。ペン字練習ライフを応援しております。(管理人)

前回の練習記録