町内会って何やってるの?会費は何に使われている?私の町内会を例に解説

 私は町内会に入会しています。

基本的には仕事が忙しく役員や班長などはお断りしている立場ですが、実質的には町内会長のサポートという役回りです。

私の地域の町内会は、過度な高齢化が進んでおり役員などの担い手が少なく、また、町内会の運営(主に事務的な作業)をするために必要なスキル、パソコンの操作や会計の知識などを持ち合わせた方も限られてしまっています。

残念なことに私はパソコンの使用も慣れており、簿記の知識もあったことから何かと駆り出されてしまう始末です。

元々、私は町内会への入会は反対だったんです。

ゴミと街路灯と回覧。それにたまにある祭りの行事くらい。
これだけの為に会費がかかるって、そりゃあ人が動くんだからかかるんでしょうけど、入会しなくても問題がなく生活できると思ったから。

とは言え、共同のゴミ捨て場を使わせないとか、あなたの家の前の街路灯はつけないだとか。みなさんに加入してもらっている。だとか。
入会を巡って役所に相談に行ったり、班長や町内会長と話し合いをしたり、引越し直後で忙しい中、心を折りに役員の方がやってくるので渋々嫌々加入したものです。

さらに、パソコンのトラブルや帳票類の質問など適宜連絡が来るようになってしまい、そういった中で町内会の運営にも詳しくなりました。

町内会や自治会といったものへの入会を渋られている方や会の在り方に疑問を持たれている方。
どのような目的で行われており、会費は何に使われているのか?本当に会費を支払うに見合ったサービスであるのか。参考になればと思いまとめました。

  1. 町内会費の金額はいくらか?
  2. 会費は何に使われているのか?
  3. 町内会の行事はどんなものがあるか?
  4. 本当にみんな入会してるの?私の地域の町内会加入率
  5. そもそも町内会の目的って何でしたっけ?
  6. 共同ゴミ捨て場は未入会でも使用できる。
  7. 街路灯の電気代は個別徴収すればいいじゃない。
  8. 今時、回覧板って・・・あれ、いります?
  9. 町内会に入らないと不都合はあるのか
  10. ただし、賃貸アパート・マンションだと強制加入が多い



町内会費の金額はいくらか?

町内会・自治会の会費は、月会費や年会費の他にも徴収するケースがあります。

費目 内容
会費 月や年単位の決まった金額を支払う。
入会金 入会時のみ徴収される。
積立金 集会所の建設費や修繕費の積立金。
寄付金 赤い羽根や赤十字等への寄付金、行事への協賛金等。

地域によっては、会費のみのところも多くあります。もちろん会費に積立金や寄付金などが含まれている場合もあります。

費目 金額
会費 月額:200円~500円(年額:2,400円~6,000円
入会金 1,000円~数万円(ピンキリ)
積立金 数百円~数千円(ピンキリ)
寄付金 賛同者のみ自由な金額

私がこれまで住んでいた地域の会費は月額、300円200円500円 でした。(何度か引越ししています)
また、入会金は支払ったことはありません。入会金を取ると入会を断るケースが増えるから設けないんだそうです。

積立金については、私は徴収されたことがありません。
近所に公民館はありますが、自治体運営のものですので、特別な利用以外は使用料はかからないようです。
地域によっては、町内会や自治会が建てた集会所などがあるとその維持費がもろにかかることがあります。
箱物を持っていると維持費や修繕費などやたらとお金がかかりますからね。

寄付金についても私の地域では賛同者のみが寄付を行っております。
当たり前のことだと思うのですが、一律いくらということはないと思います。(というか全て強制できるものではないですし)

集会所に関しては、修繕費などで高額な費用がかかる地域もあるようですが、その集会所って本当に必要なんですかね?
葬儀場や選挙の投票場、子供会などの利用もあるとは思いますが、多くは年寄りの集会所になっているような気がします。
利用の少ない施設に維持費や修繕費を支払ってまで(一部の人の為に)存続させる意義があるのか甚だ疑問です。

それから今住んでいるところは、町内会費が月額500円です。
正直、高いと思っています。

会費は何に使われているのか?

具体的にどんなことに会費が使われているのか見ていきます。

※あくまで私の町内会の会費の使用用途
※金額はおおよそのもの

費目 金額
街灯電気代 350,000円
街灯修理費 20,000円
祭り、会合の開催金 500,000円
募金、寄付金 30,000円
役員手当 200,000円
会議・交際費 60,000円
弔辞費 100,000円
備品消耗品費 50,000円
1,310,000円

総世帯数約200程度の町内会の内訳になります。

祭り、会合の開催金が多く、新年会、地域交流会、子供会、ゴルフ大会等のレクリエーション、総会、役員会などの会議、町内会が主催するお祭りの費用に使われています。
この他、神社やお寺などと密接な関わりのある地域では、維持費や修繕費の名目として寄付金や募金などを行っているところもあるかと思います。
私の地域では、神社で行われるお祭りに協賛金を支払っています。

役員手当も最初はなにこれ?って思ったものですが、役員になるとそれなりに時間を取られるものです。手当くらいないとやってられないし担い手もいないということでしょう。

町内会の行事はどんなものがあるか?

行事 内容
総会 年次総会、役員選出会議等
新年会 消防団、他地域との交流等の新年会
慰労会 慰労という名のただの飲み会、食事会
一斉清掃 ゴミ拾い、ドブさらい、草刈り等
防災訓練 災害を想定した一斉避難の模擬訓練
防犯活動 夜の見回り、火の用心
交通安全活動 スクールゾーンの旗振り
高齢者訪問 高齢者で支援が必要な方のお宅への訪問
古紙回収 四半期に一度の古紙回収(自分で捨てに行けない高齢者向け)
夏祭り 町内会の夏祭り。これが一番お金かかっています。
ラジオ体操 夏休みの子供達のためと老人向けの体操
スポーツ大会 ゴルフ、ゲートボール、ソフトボール退会など
子供・敬老会 卒業生への記念品授与や高齢者向けのお茶飲み会

私の住まいの地域では、毎月何かしらの行事がありますが、それほど多いものではないと思います。
それに強制参加ではありませんので、多くの行事は参加をしていません。
町内会に入会したからといって、必ず行事に参加しないといけないということはありませんが、清掃や防災訓練は参加した方がいいと思います。

本当にみんな入会してるの?私の地域の町内会加入率

私も町内会入会の説明を受けた際、「みんなに入ってもらっている」と幾度となく言われました。
これは入会した後になってわかることなのですが、全員が入会しているわけではありませんでした。

私の地域では、約200世帯がひとつの町内会として運営しており、その中で班を分けて管理されています。

戸数 加入 未加入
1 49 32 17
2 23 14 9
3 25 17 8
4 37 28 8
5 24 16 8
6 22 19 3
7 16 14 2
196 140 56

割合にすると

 加入率:71.4%
未加入率:28.6%

結構、未加入の方多いですよね。最初の説明は姑息だなと思ったわけです。



そもそも町内会の目的って何でしたっけ?

うちの町内会では会則というものがありまして、そこに町内会の目的が書かれています。

会員相互の連携と親睦を図り、住みやすく安心安全な地域づくりを目的とする。

おそらく大筋は多くの町内会、自治会がこのような目的ではないでしょうか?
この目的を達成するために各種行事やイベントがあり執り行われているというわけです。

(入会しなくてもご近所付き合いはできるし、コミュニケーションが十分に取れていれば安心して住めるよね?とも思ってしまいますが)

共同ゴミ捨て場は未入会でも使用できる。

私の地域では、町内会に入らないと共同ゴミ捨て場(ゴミステーション)を使わせない。と言われました。
じゃあ、入会しなければゴミはどうなるかと言うと、ゴミ収集センターに自分で持ち込め。って話でした。

これ、よくある話みたいですが、毎度自分で持ち込むなんて現実的ではないので、この話の通りならある意味、強制加入ってわけです。

この件に関しては、役所に相談してみました。
役所としては、「町内会に入会しなくてもゴミステーションは使ってもいいです」とのお話。
しかし、ゴミステーションに設置されているダストボックスは、誰が管理しているものか?というと町内会で管理しているというお話でした。
ということは、町内会に入らないと使わせない。って話もあながちおかしな話ではなくなってきます。

役所のスタンスとしては、みんなで使ってください。とのことでしたが、ダストボックスの設置費や修繕費などは町内会持ちなわけで。
そうなると、会費を払っている人と払っていない人が同じサービスを利用していることになり、不平不満の元ですね。

私の地域では、町内会に入らなくてもゴミステーションは使えるけど、ご近所さんとの軋轢の元になる。といった感じでした。

それから蛇足を書いておくと、ご近所さんで別荘として家を利用しているお宅があり、家にいるのは週末くらいのお宅があります。
このご近所さんも町内会に入会をしているようですが、なぜかゴミステーションを使わせてもらえないみたいです。

なぜか?というと

週末にバーべーキューなどで出るゴミは普段の生活ゴミではないので、そういったゴミは持ち帰って住んでるところのゴミ捨て場に捨ててください。

という理屈でした。お金は払わせているのに酷いと思いました。

ゴミステーションの写真

街路灯の電気代は個別徴収すればいいじゃない。

町内会費の一つになっている街路灯ですが、電気代は各自持ちというのなら、実費だけ払いたいもんですよね。
それに、自治体から街路灯料金の補助金を受けており、9割近くは補助金で賄われています
やっぱり、実費だけ払えばいいんじゃない?と思ってしまうんです。住民税だって払っているんですから。(補助金って税金です)

町内会入会の説明を受けた際、「入会しないと家の前の街路灯はつけない」と言われたもので、たしかにその時点ではついていなかったのです。

それにしても9割が補助金負担って話は説明なかったなぁ。

街路灯の写真

今時、回覧板って・・・あれ、いります?

回覧板、うちの地域もやってます。

今時、回覧板なんていります?

回覧板に書かれていることなんて、〇×だより、行事の参加不参加、何か特別なことがなければこんなところです。

町内会に入られていないお宅には配られないわけですが、普通に生活できているわけですよね。

それに、緊急性のあるものは電話で来ます。
そう、大事なことは直接伝えるんです。

回覧板は受け取ったら、なるべく早くに次のお宅に持っていかないといけないのも面倒です。うちで止まってると言われるのは嫌ですから。

それから、不在時は郵便受けに差し込まれているわけですが、それだと不在が丸わかりで防犯上もよくないような気がします。
うちは、郵便受けからはみ出ることがないので特には気にしていませんが、はみ出るお宅は郵便受けに入れて欲しくないって方もいるでしょうね。

回覧板の写真

町内会に入らないと不都合はあるのか

役員や班長はやりたくないし、行事のほとんどは不参加。回覧なんてほとんど読んでない。
意味があるとすれば、共同のゴミ捨て場の利用と街路灯くらい。

そうであれば、ゴミ捨て場の利用方法と街路灯の費用の支払いさえクリアできれば、町内会なんていらないと思います。

また、防災訓練も町内会で行われていますが、災害の緊急時って、町内会の指示に従って避難なんてしませんよね?
各自速やかに避難だと思うので、一ヵ所に集まってみんなで避難なんてしませんから。

うちのご近所の老夫婦で車を持っていない方もおりますが、台風で避難が必要だった際には声かけして車で一緒に避難していました。
普通に生活していれば、こうした協力関係って少なからずあるものだと思います。
(車をお持ちでない老夫婦世帯は、ヘルパーの方が駆け付けてくれるみたいですが)

大きな問題は共同のゴミ捨て場ですが、持ち回りで担当を決めて管理をすればいいだけの話と思ってしまいます。

でも捨てるだけなんだから自由に使えるようにすればいいじゃん。とも思いますが、自由にするとゴミ捨てのルールを破る人が出てくる。
共同のゴミ捨て場でもネットをかけて重石をのせているだけというところもありますが、雑に扱う人がいるとカラスや野良猫に荒らされる。
こうなると結局は、ゴミ捨て場付近の住民かゴミ収集の業者が片付けることになるのですが、衛生面の悪化と清掃の負担が増えるものです。

ゴミだけはやっぱり管理が必要かなと思います。
お金がかかってもいいなら戸別回収にしてしまうっていう手もありますが、費用の捻出で揉めるでしょうからね。

ただし、賃貸アパート・マンションだと強制加入が多い

そういえば賃貸マンションに住んでいた時は、強制加入でした。
ある意味家賃に含まれている感じでしたね。

この時は会費が月額200円でしたし、役員や班長といった役割もありませんでしたから、全く気にせず生活してましたけど。

あと、一人暮らしをしてたアパートなんかは、町内会なんてありませんでした。
出張で地方に単身赴任した時もマンションでしたがそこも町内会はなかったです。

賃貸アパートやマンションは、大家さん次第のところがありそうです。

でも、町内会に入っていなかった時も普通に暮らしていましたし、町内会がなくて不便だなぁなんて感じたことありませんでしたよ?
アパートやマンション住まいの場合は、全く必要性を感じないと思います。