アラフォー(男)がペン字の上達の過程を記録すると共に試行錯誤、紆余曲折の練習記を綴っています。ペン字をされている方へ何かしらお役に立てれば幸いです。
勉強の記録
| 日付 | 勉強時間 | 勉強内容 |
|---|---|---|
| 7/10~14 | 200分 | お手本の確認 |
| 7/10~14 | 25分 | 直線の練習 |
| 7/10~16 | 70分 | 縦横書きの練習 |
| 7/10~16 | 105分 | 平仮名の練習 |
| 7/10~16 | 510分 | これまでの復習と書き方の練習 |
練習に使っている道具
| 練習に使っているペン | ユニボールシグノ太字 UM-153 |
|---|---|
| 練習に使っている紙 | ジャポニカ学習帳 ジャポニカカスタム JC-Y22 |
日々のマイメモ(練習後の感想、振り返り)
| 日付 | 時間 | マイメモ |
|---|---|---|
| 7/10 | 160分 | 上手くなるではなく強くなる。 |
| 7/11 | 130分 | 時間が取れる時にがっつり練習したい。 |
| 7/12 | 130分 | 練習の質があまりよくない。 |
| 7/13 | 130分 | 書くだけの練習になりがち。 |
| 7/14 | 160分 | いかに集中できるか。 |
| 7/15 | 115分 | 課題がおろそか気味。 |
| 7/16 | 85分 | 課題を振り返ろう。 |
今取り組んでいる課題の進捗
今取組み中の課題の進捗状況を整理。
| 課題 | 現状 |
|---|---|
| 縦画 | 多少良くなったものの書き方はまだ身に付いていない。 |
| 横から縦の曲折 | 力の入れ具合がわかっていない。 |
| おんなへん | バランスの理解がもう少し。 |
| いりがしら | 払いの書き方がまだ不安定。 |
| 青の字 | 上下のバランスの理解が不十分。 |
| とめはねはらい | あまりできていない。よくなっていない。 |
| 線の太さ | 今のところはほぼ手つかず。 |
| 横画の角度 | 精度を上げるように練習中。 |
| 平仮名の反り | 字形がまだ詰め切れていないのでなかなか手付かず。 |
| 文字の大きさ | 練習中の字に関しては少し良くなっている。 |
| 手の動きで書く | 力の入れ具合と合わせて模索中。 |
縦画

書けることも多くなってきたので、感覚で書けるようにひたすら練習中。今は長さによってもばらつきがある状態なので安定して書けるようにしたい。
横から縦の曲折

二画目が不安定。書こうとして余計な力が入ってしまっているのか曲がったりぶれたりが多い。下に真っ直ぐおろすだけでいいと思ってもできていないのが現状。
おんなへん

少しよくなってきているので、もう少し字形の理解を深めながら書きたい。
いりがしら

これも力の入れ具合かな。二画目の最後の払いの形をどのように書いたら安定するかをもう少し突き詰める。
青の字

お手本を今一度確認しよう。上下の比率がどのくらいが良いのかなどよくわかっていないのでお手本を確認。
とめはねはらい

あまりできていない。むしろ悪くなっている気がしてしまうくらい。意識して練習しないとよくなることはないと思うので、字形が安定してきた字は意識して取り組まないと。
線の太さ
とめはねはらいと合わせて練習する面がありそう。むしろとめはねはらいがしっかり書けるようになれば、線の太さも少しはコントロールできるようになっているかもしれない。
横画の角度

精度を上げるように練習中。
平仮名の反り
字形に手間取っているので意識して練習するのが難しい。まずは字形をしっかりつかむようにしよう。
文字の大きさ
練習しているうちに身に付いていく部分ではあるけど、平仮名と織り交ぜた時など今後の課題。
手の動きで書く
力の入れ具合と合わせて。余計な力が入ってしまっていると線がぶれるし手が思うように動かせていないことが多い。ただこればかりに注力すると点画の形を作るのがおろそかになりがち(逆に点画に注力すると手の動きがいまいちになる)。力の加減がとても難しいのだと思いますが、そこがまだまだなんだと思います。
現状はこのような状況。やるべきことが多すぎて迷走している感もあるのかもしれない。注力するならやっぱり手の動きで書けるようにすることと字形を整えること。その後に他の課題に意識を傾けるなど。どのような練習の取組み方がいいのかも含めてになりそうです。
今週の練習予定
これまでの復習を引き続き。力加減と手の動きを意識、姿勢も大事。時間をかけて丁寧に書く。
これまでの練習記録
| 今週の勉強時間 | トータル勉強時間 |
|---|---|
| 15時間10分 | 1,885時間25分 |
| 今週の練習文字数 | トータル練習文字数 |
| 1,384 | 130,898 |
これまでに練習した文字と文字数
| 平仮名(「ゐ」「ゑ」除く) |
|---|
| 46,460(50音46字:1,010回) |
| 一 | 十 | 二 | 三 | 王 |
|---|---|---|---|---|
| 1,706 | 3,665 | 650 | 4,985 | 1,595 |
| 正 | 有 | 得 | 棍 | 保 |
| 21 | 655 | 675 | 35 | 35 |
| 椅 | 待 | 役 | 柳 | 底 |
| 35 | 35 | 795 | 1,685 | 435 |
| 危 | 心 | 思 | 志 | 忍 |
| 855 | 632 | 485 | 125 | 35 |
| 応 | 恥 | 女 | 要 | 妙 |
| 35 | 45 | 365 | 145 | 95 |
| 威 | 春 | 地 | 池 | 逐 |
| 115 | 860 | 85 | 185 | 185 |
| 文 | 江 | 益 | 巻 | 為 |
| 149 | 89 | 179 | 109 | 497 |
| 馬 | 冬 | 尽 | 火 | 変 |
| 199 | 79 | 79 | 79 | 173 |
| 典 | 永 | 下 | 粟 | 以 |
| 1196 | 442 | 682 | 762 | 472 |
| 必 | 編 | 翼 | 肇 | 方 |
| 472 | 692 | 542 | 612 | 466 |
| 忘 | 寳 | 齢 | 質 | 商 |
| 466 | 716 | 536 | 736 | 606 |
| 六 | 雍 | 清 | 凝 | 汁 |
| 466 | 466 | 746 | 466 | 386 |
| 鸞 | 治 | 龍 | 若 | 英 |
| 456 | 456 | 666 | 526 | 356 |
| 器 | 才 | 井 | 重 | 場 |
| 391 | 876 | 584 | 384 | 444 |
| 瑕 | 蟻 | 財 | 醴 | 辟 |
| 444 | 444 | 514 | 374 | 374 |
| 盖 | 蔵 | 轉 | 致 | 懐 |
| 584 | 514 | 964 | 371 | 706 |
| 隆 | 門 | 禮 | 伐 | 矩 |
| 426 | 958 | 428 | 498 | 358 |
| 兼 | 無 | 誉 | 州 | 奔 |
| 358 | 428 | 288 | 415 | 156 |
| 而 | 宮 | 孟 | 斗 | 千 |
| 345 | 315 | 415 | 415 | 555 |
| 帝 | 南 | 庭 | 達 | 名 |
| 625 | 524 | 415 | 415 | 406 |
| 者 | 居 | 介 | 侈 | 形 |
| 406 | 335 | 406 | 336 | 467 |
| 斯 | 朝 | 源 | 然 | 慶 |
| 397 | 397 | 467 | 406 | 326 |
| 應 | 渓 | 鴻 | 橙 | 旋 |
| 326 | 326 | 326 | 256 | 326 |
| 疎 | 楚 | 頗 | 波 | 爰 |
| 326 | 326 | 326 | 326 | 386 |
| 爵 | 疲 | 風 | 衆 | 麟 |
| 317 | 287 | 387 | 317 | 317 |
| 杖 | 金 | 廵 | 之 | 越 |
| 317 | 387 | 316 | 316 | 307 |
| 食 | 逢 | 特 | 掩 | 狐 |
| 307 | 307 | 307 | 307 | 307 |
| 象 | 務 | 糺 | 億 | 託 |
| 307 | 307 | 447 | 447 | 371 |
| 宅 | 毒 | 海 | 如 | 飢 |
| 301 | 301 | 301 | 301 | 301 |
| 気 | 邕 | 比 | 皆 | 既 |
| 371 | 441 | 300 | 1000 | 294 |
| 民 | 狼 | 盛 | 賤 | 誠 |
| 994 | 294 | 294 | 294 | 294 |
| 九 | 飛 | 杭 | 智 | 舞 |
| 364 | 434 | 364 | 364 | 286 |
| 能 | 俊 | 絰 | 纓 | 色 |
| 356 | 286 | 356 | 356 | 356 |
| 規 | 臣 | 西 | 己 | 萬 |
| 356 | 356 | 637 | 356 | 351 |
| 属 | 禍 | 楠 | 高 | 酒 |
| 281 | 281 | 421 | 351 | 352 |
| 首 | 蜀 | 旬 | 事 | 何 |
| 422 | 352 | 282 | 422 | 352 |
| 賜 | 随 | 登 | 極 | 察 |
| 282 | 282 | 341 | 282 | 352 |
| 城 | 幾 | |||
| 282 | 282 |
勉強にかかった費用(教材やらペンやら紙やら)
| 費目 | 費用 |
|---|---|
| ペン字関連本 | 1,320円 |
| 毛筆書道入門(中国語の書道本) | 880円 |
| サラサクリップ3本 | 315円 |
| ユニボールシグノ太字4本 | 660円 |
| ユニボールシグノ太字替え芯59本 | 5,192円 |
| ルーズリーフ(ダイソー) | 110円 |
| 書きやすいルーズリーフ(マルマン) | 297円 |
| NK学習帳 こくご 10マス リーダー入 | 110円 |
| NOTEBOOK(ダイソー) | 110円 |
| パリオノート こくご 10マス リーダー入26冊 | 4,160円 |
| トーカイグラフィック学習帳さくぶん8冊 | 1,280円 |
| ジャポニカカスタム(JC-Y22)7冊 | 1,190円 |
| 計 | 15,344円 |
以上。皆さまのペン字練習に一歩でも前進を。ペン字練習ライフを応援しております。(管理人)
