アラフォー(男)がペン字の上達の過程を記録すると共に試行錯誤、紆余曲折の練習記を綴っています。ペン字をされている方へ何かしらお役に立てれば幸いです。
勉強の記録
| 日付 | 勉強時間 | 勉強内容 | 
|---|---|---|
| 9/13~9/19 | 200分 | お手本の確認 | 
| 9/13~9/17 | 50分 | 直線の練習 | 
| 9/13~9/19 | 400分 | 短垂露縦画(矩・典)の臨書 | 
練習に使っている道具
| 練習に使っているペン | ユニボールシグノ太字 UM-153 | 
|---|---|
| 練習に使っている紙 | オキナ パリオノート こくご 10マス 十字リーダー入 GA8 | 
日々のマイメモ(練習後の感想、振り返り)
| 日付 | 時間 | マイメモ | 
|---|---|---|
| 9/13 | 100分 | ある程度書けるようになってからもう一歩踏み込んで。 | 
| 9/14 | 70分 | あまり時間が取れず。 | 
| 9/15 | 110分 | 思うように書けないのは集中力のせい? | 
| 9/16 | 110分 | 以前書いた字を忘れるのは字形の型の理解が浅い。 | 
| 9/17 | 100分 | 替え芯のインクどぼどぼにも前ほど困らなくなった。 | 
| 9/18 | 70分 | 字形を理解してるつもりでも書けないのは練習不足かな。 | 
| 9/19 | 60分 | ひたすら練習、微調整。 | 
練習した「矩」の字

先週から引き続き「矩」の字を練習しました。

打ち込み、とめ・はね・はらいはもう少し形は作れると思います。あらためて見ると、真っ直ぐ書けていない部分も多いし、打ち込みも甘い、とめももう一歩。もう少し形を作れるようになりたいところです。
以前練習した「典」も結構忘れてしまっている

まあ、前にも練習したし、ある程度やったら次の練習に進もう・・・なんて考えていると沼に足を引きずり込まれる。
な・ぜ・か、書けない。
お手本見ながら書いても怪しいくらいなわけで、どうしてこうなった!?って感じですよ。字形は分かっているし、筆法の練習も進んでるし、前よりは上手く書けるようになったはず・・・と思っていたけど、なんだったら字形が整わない。こういうことってよくあるのでしょうか?
結局、週中ほとんどを「典」の字の練習に割くということに。それで、ある程度は書けるようにはなりましたが。
以前と比べたら、多少の進歩はしたと思います。
理解しているようで理解していない字形
先週「典」の字の練習を始めて二日目。
「典の字の縦画の角度って合わせてるんだな」(ようやく気付く)
都合、4本の縦画がありますが、左の2本と右の2本には内側に切れ込むように角度が少しついています。この縦画の角度は、平行するように書いてあげるわけですね。お手本見ればその通りなんですけど、そのように意識して書いているかと言われたらしていない。案外、真ん中の2本の縦画は真っ直ぐに書いてしまっている。
実際のところ、こんなことも分かってないで練習してるの?って思ってしまうのですが、そうなんですよ。こんな程度です。しかも、縦画の書き方を分かりつつも、なお、書けないのが悲しいところ。常に安定して書くのって難しいです。
前に書いた字を忘れてしまっている、思うように字形が整わない、というのは字形を理解しているようで理解していないのかもしれません。一度立ち止まって、字形の要点を見直すのがいいのだと思いました。
今週の練習予定
引き続き、短垂露縦画(兼)、その後、小縦画(無・誉)を練習します。
これまでの練習記録
| 今週の勉強時間 | トータル勉強時間 | 
|---|---|
| 620分(10時間20分) | 42,365分(705時間55分) | 
| 今週の練習文字数 | トータル練習文字数 | 
| 430 | 37,576 | 
これまでに練習した文字と文字数
| 一 | 十 | 二 | 三 | 
|---|---|---|---|
| 1,706 | 3,665 | 650 | 4,985 | 
| 王 | 正 | 有 | 得 | 
| 1,595 | 21 | 655 | 675 | 
| 棍 | 保 | 椅 | 待 | 
| 35 | 35 | 35 | 35 | 
| 役 | 柳 | 底 | 危 | 
| 795 | 1,685 | 435 | 855 | 
| 心 | 思 | 志 | 忍 | 
| 465 | 485 | 125 | 35 | 
| 応 | 恥 | 女 | 要 | 
| 35 | 45 | 365 | 145 | 
| 妙 | 威 | 春 | 地 | 
| 95 | 115 | 851 | 85 | 
| 池 | 逐 | 文 | 江 | 
| 185 | 185 | 149 | 89 | 
| 益 | 巻 | 為 | 馬 | 
| 179 | 109 | 309 | 199 | 
| 冬 | 尽 | 火 | 変 | 
| 79 | 79 | 79 | 173 | 
| 典 | 永 | 下 | 粟 | 
| 981 | 225 | 465 | 545 | 
| 以 | 必 | 編 | 翼 | 
| 255 | 255 | 475 | 325 | 
| 肇 | 方 | 忘 | 寳 | 
| 395 | 248 | 248 | 498 | 
| 齢 | 質 | 商 | 六 | 
| 318 | 518 | 398 | 248 | 
| 雍 | 清 | 凝 | 汁 | 
| 248 | 528 | 248 | 168 | 
| 鸞 | 治 | 龍 | 若 | 
| 238 | 238 | 448 | 308 | 
| 英 | 器 | 才 | 井 | 
| 238 | 168 | 658 | 378 | 
| 重 | 場 | 瑕 | 蟻 | 
| 168 | 226 | 226 | 226 | 
| 財 | 醴 | 璧 | 盖 | 
| 296 | 156 | 156 | 366 | 
| 蔵 | 轉 | 致 | 懐 | 
| 296 | 746 | 156 | 490 | 
| 隆 | 門 | 禮 | 伐 | 
| 210 | 740 | 210 | 280 | 
| 矩 | |||
| 140 | 
勉強にかかった費用(教材やらペンやら紙やら)
ユニボールシグノ太字のインクがなくなりました。替え芯に取り替えています。(34本目)
| 費目 | 費用 | 
|---|---|
| まっすぐな線が引ければ字はうまくなる | 1,320円 | 
| 毛筆書道入門(中国語の書道本) | 880円 | 
| サラサクリップ3本 | 315円 | 
| ユニボールシグノ太字4本 | 660円 | 
| ユニボールシグノ太字替え芯30本 | 2,640円 | 
| ノート PLUS NO-005AS(家にあったもの) | 0円 | 
| ルーズリーフ(ダイソー) | 110円 | 
| 書きやすいルーズリーフ(マルマン) | 297円 | 
| NK学習帳 こくご 10マス リーダー入 | 110円 | 
| NOTEBOOK(ダイソー) | 110円 | 
| パリオノート こくご 10マス リーダー入8冊 | 1,280円 | 
| 計 | 7,722円 | 
以上。皆さまのペン字練習に一歩でも前進を。ペン字練習ライフを応援しております。(管理人)
 
				 
			 
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
								