初心者が作業用机の天板をオイルフィニッシュしてみたら

 作業用に机が欲しい。

そう思ってネットで購入した杉の一枚板。上の写真の通り立派なものです。既製品の机もいいけど、木目の風合いある一枚板っていうのもいいんですよね。

それで、下仕上げ済みということもあり到着したらそのまま使えるかと思いきや・・・ん?

切りたてほやほや感のざらつき模様。

使えなくはないけど、もうちょっと表面のざらつきはなんとかしたい。
ヤスリでもしとけばいっかと思ってネットであれこれ調べてみたら、天板を長持ちさせるならオイルフィニッシュが大事らしい。そういえば・・・ネットで購入する際、オプションでオイル仕上げというものがあったな(後の祭り)。

はてさて、ヤスリはかけるとしてオイルをどうするかと悩みましたが、特別な工具とか必要ないしやってみるかと仕上げてみたお話です。

  1. どんな天板?机用に買った杉の一枚板
  2. オイルは、ワトコオイルを選びました
  3. オイルフィニッシュするために用意したものと費用
  4. 作業①天板のヤスリがけ
  5. 作業②オイルフィニッシュ一回目
  6. 作業③オイルフィニッシュ二回目と耐水ペーパー
  7. 作業④オイルフィニッシュ三回目
  8. オイルフィニッシュをした結果、こうなりました
  9. オイルの量は、どのくらい使ったか?

どんな天板?机用に買った杉の一枚板

天板の写真
杉の一枚板

サイズ 120cm x 67cm x 5cm
状態 下仕上げ済(耳仕上済)
価格 14,800円(税込)
送料 2,200円(税込)

送料込みで、17,000円の天板です。
側面部分の耳も仕上げてあり、購入前に写真を見る限りそのまま使えそうでしたが、実物は表面のざらつきが結構あるものでした。

なお、オイル仕上げもオプションで頼めました。追加の費用は、5,000円でした。(ここをケチってしまった)

オイルは、ワトコオイルを選びました

ワトコオイルの写真
ワトコオイル

どんなオイルを使ったらいいか、ネットであれこれ調べてみたところ、大体このあたりをあげられることが多かったです。

  • ワトコオイル
  • オスモ
  • リボス
  • WOOD LOVE

良し悪しはあるのでしょうけど、初心者からしたらよくわからないのが本音。
自分で使う用だし売り物でもないわけで、よく使われているリーズナブルなものでいいなって思いました。

ひとまず、近所のホームセンターに行って、置いてあるものから選ぶかなと思っていたところ、足を延ばせばWOOD LOVEしか置いていない。しかも安くもない。
だったら、ネット通販でもいいかなと思い、調べていたときに一番目についた「ワトコオイル」を購入することにしました。

結局、Amazon で買いました。

オイルフィニッシュするために用意したものと費用

準備したものの写真
準備したもの
品目 価格(税込) 購入先
ワトコオイル 2,287円 Amazon
サンドペーパー#80-600 110円 100均
サンドペーパー#320 73円 ホームセンター
耐水ペーパー#400 73円 ホームセンター
ビニール手袋 110円 100均
端切れの布 0円 家にあったもの
オイルを入れるタッパ 0円 家にあったもの
合計 2,653円

サンドペーパーは、オイルフィニッシュ前に使用。100均で購入したものと一番使いそうな#320番をホームセンターで買いました。
耐水ペーパーは、#400番をホームセンターで購入しています。
他にもあった方がいいものとして、ビニール手袋とオイルを入れるタッパも用意。

また、オイルフィニッシュのやり方を調べていると準備する物の中に、オイルをふき取る「ウエス」もよく見られました。
ウエスって何?って調べたら、ただの布切れじゃねーかッ!ってなって、家にある端切れにしました。

作業①天板のヤスリがけ

天板の写真
ヤスリがけ前

遠目にはわかりづらいのですが、近くで見ると表面のざらつきがわかるくらい残っています。これを取り除くためのヤスリがけ。

特にこれといった工夫はありませんが、木目に沿って丁寧に。
最初に#240でかけて、その後#320でヤスリがけしました。

天板の写真
ヤスリがけ後

見た目はあまり変わりませんが、ざらつきはほぼ取れました。また、木くずは乾拭きでよく拭き取っています。

作業②オイルフィニッシュ一回目

オイルを塗って、木の中に浸透させてあげる。
ワトコオイルは、水っぽい感じのオイルだったのもあり、かなり吸収していく感じが見られました。
十分吸い込ませて、乾くまで一日間放置しました。

天板の写真
Before
天板の写真
After

作業③オイルフィニッシュ二回目と耐水ペーパー

二回目は、そこまで吸収していかなかったのである程度オイルを塗って、水分が浮くくらいの状態で#400番の耐水ペーパーで表面を擦ります。

天板の写真
Before

上の写真は、耐水ペーパーをかける前。下の写真は、かけた後。

天板の写真
After

写真を撮った方向が違くてすみません。結構すべすべになっているんですよ。

どれくらいやるかは、どこまですべすべにしたいかって感じだと思うのですが、結構ちゃんとやりました。
耐水ペーパーで擦っていると、どことなくひっかかりを感じる部分がありましたがそれがなくなるまでやっています。
あと、ムラができないようになるべく木目に沿ってやるようにもしていました。

作業後は、乾かすのに一日間放置。

作業④オイルフィニッシュ三回目

天板の写真
オイルフィニッシュ三回目

オイルはやればやる程いいというのを聞いて。

やらなくてもいいという話も耳にしましたが、オイルも余っているし三回目。
ここでめちゃくちゃ大事なのが、よく拭き取ること

実は、片面で失敗していてよく拭き取らずに乾かしてしまったら、表面がニスを塗ったような膜みたいなものが出来てしまいました。木に吸収しなかった余分なオイルが固まってしまったみたいです。
よく拭き取らないとオイルが固まって膜のようなものができてしまうので、よく拭き取った方がいいみたいです。

なお、裏面も同じく作業①~④までの工程をやっています。

オイルフィニッシュをした結果、こうなりました

天板の写真
オイルフィニッシュ後

ワトコオイル ナチュラルを使用してオイルフィニッシュをしてみましたが、表面は滑らかに色艶も出る感じに仕上がりました。個人的にはかなり満足です。

天板の写真
スベスベになっています。

写真ではわかりづらいのですが、手触りはすべすべです。

天板の写真
木目もいい感じ。

どことなく保湿性も高まっているようにも見えますね。

天板の写真
耳の艶感

サイドの耳の部分は少し塗りすぎてしまったくらい。もう少しちゃんと拭き取るべきでした。(虫食い部分は、キクイムシ対策済)

オイルの量は、どのくらい使ったか?

ワトコオイルの写真
ワトコオイルの残量

残ったオイルの重さは、缶込みで694グラム。缶の重さが100グラム程度なので、

使ったオイルの量は、300ml くらいでした。

天板の大きさ、120cm x 67cm x 5cm のものだと、両面にオイル三回使用した場合はこのくらいの量が必要なようです。ご参考まで。


ちなみに、作業は室内でやっていました。
オイルのニオイは結構しますが、窓全開でできるならなんとかなると思います。
最初にオイルを使ってみて、どうしてもダメだったらガレージに持っていこうと思ってましたが、そこまできついものでもなかったので室内で作業。
思えば、オイルのニオイがきつかったら塗り終わった後も大変そう。だからそこまでキツイにおいの製品は少ないのかもしれませんね。

オイルフィニッシュは、初心者でもやろうと思えばできると思いますが、結構時間がかかります。面倒だと思う方はプロに任せた方がいいのかも。でも、自分で仕上げてみるときっと愛着が湧くと思います。

created by Rinker
ワトコ(Watco)
¥3,127 (2024/04/24 09:36:01時点 Amazon調べ-詳細)