レジ袋は有料化だから仕方ない。衣料品店の紙袋も自分用(プレゼントでもなければ)まだわかる。
でも、和菓子屋さんなどの手土産や贈答に使うお店で、手提げ袋が有料だって聞くとほんとやるせなくなる。
自宅用だったら必要ないけど、お世話になった人や大切な方への手土産にしたい時、やっぱり手提げ袋は必要だし、お店のデザインが入った手提げ袋の方が雰囲気出ます。特に地元の有名店とか老舗のような名のあるお店は、なおさらお店の手提げ袋の方が雰囲気あって私は好きです。
それが、昨年7月にレジ袋が有料化されてから、和洋菓子店でも手提げ袋が有料になっているのをたまに見かけるようになりました。
これさー、便乗値上げじゃない?レジ袋の有料化は義務付けられているし、プラスチックごみの環境問題だからってわかるけど、紙はプラスチックごみじゃないよね。リサイクルもできるし、リサイクルするために分別もしてるよね。環境問題の次は、資源問題ってわけ?
手提げ袋にもお金がかかるのはわかるし、お店の負担になってるのもわかるけど、その経費も込みで商品の価格にのせてるよね?でも、手提げ袋にお金を取るようになっても、商品の価格って下げないよね?消費者からしたらサービスが落ちたって思うのって普通のことだと思うだけど・・・。
まあ、有料と言っても10円くらいなんですけどね。でも、自宅用とか自分用のものならマイバッグで持って帰ればいいと思うけど、手土産用だとやっぱりそのお店の手提げ袋で持参したいですよ。
実は、この間、地元で有名な和菓子屋の通販サイトで購入しようと思ったら、後から手提げ袋は有料です。って連絡がきまして・・・。
※前フリが異常に長いです。手提げ袋が有料って心がこもってないよねって話は、後半です。※前半は、和菓子屋とのバトルにもならない、不完全燃焼クレーム編です。
目次
- 送料の連絡が来ない
- 「手提げ袋は、10円です」それはいいんだけど・・・
- お店からのクソメール
- 和菓子屋が手提げ袋を有料にするって、それでいいの?
- 手提げ袋の有料化の理由ってきちんと説明できていますか?
送料の連絡が来ない
ちょっとした事情があって、そのお店の和菓子を手土産に使いたかったんですけど、少し遠いから通販で購入しようと思ったんです。
そこのお店の買い物の流れは、
- お客が、お店のオンラインショップで注文手続き
- お店が、送料をお客に連絡
- お客が、商品代金+送料を支払い
- お店が、荷物を発送する
ざっくり言うとこんな流れです。注文と同時に送料が確定する形式ではなく、お店が送料を確認してからお客に連絡します。決済までワンクッションあります。
おそらく、お歳暮時期などの繁忙期でなければ、そんなに待たずとも送料連絡ってあるものだと思うのですが・・・。でも、来ないんですよ。いや、電話は来たんですけど、仕事中で出れなかったんです。
注文翌日の午後1時半くらいに電話があったんですが、仕事中。しかも、4、5コールくらいで切れちゃうし、留守電にもメッセージなし。知らない番号だから折り返しもしませんでしたし、必要ならまた電話くるでしょう。と。
それで、注文から2日経っても送料の連絡が来ないから、もしかしてあの電話ってあのお店からか?と調べたらそうでした。
ん~、1回電話して出なかったら後回しって感じがして、この時点で嫌な予感がヒシヒシと。(っていうか送料の連絡ならメールでいいじゃんって思ってた)しかも、水曜日に注文していて、一週間後くらいに持って行きたかったけど、この時点で金曜日。土日挟んじゃうと、ヘタしたら間に合わなくない?と思うくらいに。
まあ、私も悪いんですけどね。送料の連絡が来ないならこっちから一報入れればよかったんですから。でも、ちょっと忙しく忘れてました。
電話しよ。と思ったらメールが金曜日の夕方に来てました。注文から2日半経過した頃です。
「手提げ袋は、10円です」それはいいんだけど・・・
あれこれ書くよりメールのやり取りを見てもらった方がよさそうです。
お店からの連絡メール
□△ ○×様
この度は、当店のお菓子をご注文頂きましてありがとう御座います。
○×▲和菓子屋で御座います。
手提げ袋の必要枚数等おたずねしたくお電話さし上げましたが、
ご連絡が取れておりませんので、メールで失礼いたします。
ご注文の商品
・銘菓詰合せ1箱
・名物饅頭12個入1箱
商品金額合計:xx,xxx円
送料:x,xxx円
手提げ袋一枚10円×?枚:?円
合計金額:xx,xxx円
合計金額に袋の枚数分×10円を足した金額のお振込みをお願い致します。
ご発送は、ご入金確認後と成りますので、よろしくお願いいたします。
当店のお菓子を選んで頂きましてありがとう御座いました。
□△ ○×様が美味しい笑顔に成って頂けます事願っております。
○×▲和菓子屋
んー、もう注文から2日よ。正確には2日半のしかも夕方よ。「ご連絡遅くなり申し訳ありません」って思ってなくても書くのが大人の対応だと思うけど。
それが、うちの店は「お電話さし上げましたが」お客様が出られず「ご連絡が取れておりませんので」仕方なく「メールで失礼いたします。」
と思っちゃうようななんか嫌なメール。
これはいいとしてひっかかったのは、手提げ袋よ。これねー、お店の通販サイトには、有料とか何もないのよ。注文するときに、手提げ袋が必要か必要じゃないかにチェックつけるところがあるだけで、お金が別途かかるような注記もないのよ。だから、普通に付けてもらえると思ったけど、有料。
もう、ちょっと日が経っちゃってるし、メールを読んでいたのは金曜の夜。電話するにもちょっと遅いし、明日してもいいんだけど、間に合わないかも。だったら、近所の百貨店で別のやつ見繕うかな・・・と考えました。
それから、「手提げ袋一枚10円」この案内もどうかと思い、この後は私のメールで。(固有名詞以外は、編集なしです)
私からお店宛てのメール
○×▲和菓子屋ご担当者さま
ご連絡いただきありがとうございます。
また、仕事中のためお電話に出られず申し訳ございません。(折り返しも見慣れぬ番号でしたので控えさせていただきました)
さて、送料をご連絡いただいたのですが、大変申し訳ないのですがキャンセルとさせてください。
ご注文から少し日が経ってしまい、手土産として使いたかったのですが間に合わなそうなため。
それから、手提げ袋ですがお金がかかるのですね。
それはよろしいのですが、このご案内だとよくわからないんですよね。
紙製のものなのか、ビニール製のものなのか、無地なのかお店用のデザインがされているものなのか。大きさもですけどね。
無料でつけていただけるなら商品のサービスの一部としてどんなものでも特には気にしませんが、
10円といえどお金のかかるサービスですよね。
よくわからないご案内だと思うのですが、こんなものなんでしょうかね。
無料でつけていただけるものならこんな話もしないでしょうけど、
お金を払うものなのに、こんなよくわからない案内ってどうなんでしょう?
○×▲和菓子屋様のお品は、贈答にも使われる方が多いと思っておりますが、ご案内が不十分じゃないでしょうか。
キャンセルをお伝えしている身で不躾な話になりました。今回はご縁がありませんでしたが、またご縁の際はよろしくお願いいたします。
□△ ○×
慇懃無礼な相手のメールに合わせてこっちも雑いメール。あと、もう別で買おうと思ってたし、返信も期待してなかったからキャンセル次いでに、ちょっとどうなのってくらい。
これがねー、返信来るんだけど、クソメールなわけよ。
お店からのクソメール
□△ ○× 様
ご返信ありがとう御座いました。
こちらの説明不足で御気を悪くさせた見たいで申し訳ございません。
お客さまによって、必要な事を短めに送ってもらわないと、画面が小さいので分かりずらいとの指摘を受けまして、
初めは送料・袋・枚数・等おたずね事が多く、メールのやり取りだと時間が掛かり過ぎますので、
ご説明のうえお客様のご意向を確認致しております。袋に関しては、紙袋も含め環境問題対策の為、
有料化するように政府よりのお声がけが有っておりまして
ビニール袋2円・紙袋10円にて当店ではお分け致しております。
□△様の場合、手土産用かと推測致しまして、紙製手提げ袋だけをご案内致しておりました。
ご説明不足でご迷惑をお掛け致しました事、申し訳ございませんでした。
キャンセルとの事、このメールにてお受けいたしました。
□△様には、当店お菓子に気を留めて頂きました事嬉しく思っております。
有り難うございました。
○×▲和菓子屋 ■×
まず、冒頭がむかつくわ。「御気を悪くさせた見たいで」って悪くしてねーわ。(悪くしてるけど)
それで次に来るのが言い訳でしょ。私達はお客様のことを考えて対応してるし、電話もしました。手提げ袋も手土産用だと思ってちゃんと案内したつもり。
自分達は悪くないよ。ちゃんとやってるよ。なんか気を悪くしたみたいでごめんね。
はぁ!?なんだコイツ!!!
っていうかさー、こっちが聞いたのは「手提げ袋の案内が不十分じゃない?」ってこと。聞いてもないことペラペラしゃべりやがって。で、結局のところ、案内ちゃんとしてるだろーが。こっちは悪くねーよ。みたいな内容だろ。
丁寧な文面に見せかけて、相当なクソメールだぞ、これ。クソメール中のクソメール。
まあ、キャンセルしてるし、この後こっちからメールもしていません。(なんクセつけたら本当にクレームになっちゃうし)
和菓子屋が手提げ袋を有料にするって、それでいいの?
手土産、贈答に使われるお品の場合、お相手にお渡しする場面が必ずありますよね。
お店で購入した後に持ち運びが必ずあるし、その間にお菓子が型崩れしないようにしたい気持ちは皆さんが思われることではないかな。それに、渡す時は袋から取り出してお渡しするとは思いますが、受け取られた方も持ち帰るのに手提げ袋が必要なことも多いです。
旅先の手土産に、お世話になったお礼に、大切な方へのプレゼントとして。
お茶会やお仕事のご挨拶などで使うにしても何かしら気持ちがこもったお品。お相手に喜んでもらえたら嬉しいし、それは贈り物をする側もお店側も同じだと思うのです。
だからお店も作ったお菓子を丁寧に箱詰めするし、型崩れしにくい工夫もしています。包装だって気持ちよく受け取っていただきたくて、丁寧にされていますよね。
手提げ袋自体は、持ち運びしやすい利便性の面も大きいかと思いますが、お相手の立場に配慮した気持ちが含まれたものだと思います。
もちろん、いらないっていう方がいたらそれはそれでいいんですよ。
でも、こうした手土産の使われ方も考えた上でのこれまでのサービスだったのでは?今までのサービスが過剰だったということは決してないと思います。
手提げ袋はタダではないし、お店も経費がかかるのはわかるけど、それはお店が考えるおもてなしとして調和が取れているものですか?
手提げ袋の有料化の理由ってきちんと説明できていますか?
私が購入をしようとしていた和菓子屋じゃないですけど、
「紙袋も含め環境問題対策の為、有料化するように政府よりのお声がけが有っておりまして・・・」
こんなしょーもない説明するくらいなら、原材料値上げによる経費削減の為とかの方が百倍マシです。紙袋も含めて有料化なんて話、ないですからね。
環境問題を配慮しているっていうんなら、なぜレジ袋有料化と同じタイミングなんですか?さぞかし環境問題の対策をしてると思うんですが、他には何かやられてるんですか?有料化した分の売り上げは、どうしてます?お客に還元ってありますか?環境問題のためっていうんなら、環境保護に使われるんですよね?寄付でもしてるんですか?
まさか、懐に入れておしまいですか?
お店からしたら便乗値上げしたとは思ってはないのかもしれませんが、お客の理解を得られる説明ができないなら、便乗値上げだな。って思われるのが関の山です。
そもそもですが、食品スーパーがレジ袋を使い始める経緯って、はるか昔の話で言えば買い物カゴや買い物袋をお客に持参してもらってたわけで、それだと万引きが多くてやってられない。だから、買い物カゴとか買い物袋は持ってこないで、買ったものはお店で袋に入れるから。って。最初は紙袋でやってたんだけど、それより安く使い勝手のいいビニールのレジ袋が普及して切り替えたのが今の姿。それを環境によくないからって有料化するのは構わないと思いますけど、こうした経緯って食品スーパー(やコンビニ)の話。百貨店だったらお店の紙袋を持ち歩いてもらえれば、通行人の目に入り店を知ってもらえる機会になるし、宣伝になる側面もあったわけでしょ。だから、いろんなお店で買い物していると「(大きな袋に)ひとまとめにしましょうか?」って声までかけてくれる。和洋菓子屋など手土産が主な用途のお店は、買い物客への気遣いと受け取る方への配慮があるもの。
それぞれ、お客の購入状況って異なると思うし、それらを無視して紙袋まで有料にしちゃったら、便乗値上げだって思うし、客の立場なんて考えたものではない。心がないよねって。
有料にするしないはお店の判断だから構いませんけど、和洋菓子屋でこれをやられちゃうと、もう、なんだかね。って思うわけよ。