アラフォー(男)がペン字の上達の過程を記録すると共に試行錯誤、紆余曲折の練習記を綴っています。ペン字をされている方へ何かしらお役に立てれば幸いです。
勉強の記録
| 日付 | 勉強時間 | 勉強内容 |
|---|---|---|
| 1/17~1/23 | 250分 | お手本の確認 |
| 1/17~1/21 | 50分 | 直線の練習 |
| 1/17~1/23 | 140分 | 平仮名の練習 |
| 1/17~1/23 | 310分 | 曲払い(頗・波)の臨書 |
練習に使っている道具
| 練習に使っているペン | ユニボールシグノ太字 UM-153 |
|---|---|
| 練習に使っている紙 | オキナ パリオノート こくご 10マス 十字リーダー入 GA8 |
日々のマイメモ(練習後の感想、振り返り)
| 日付 | 時間 | マイメモ |
|---|---|---|
| 1/17 | 100分 | 書きにくさが残る部分は書き方を見直す。 |
| 1/18 | 70分 | あまり時間が取れず。 |
| 1/19 | 100分 | 打ち込みがかすれる要因の一つにペンの角度がまずい。 |
| 1/20 | 170分 | 左右のバランスが取りきれていない。 |
| 1/21 | 120分 | 字形のバランスを取るのが上手くなったと感じる。 |
| 1/22 | 120分 | 平仮名の練習は字形を整えることにまずは注力。 |
| 1/23 | 70分 | 手を休めるのも大事。 |
打ち込みがかすれる要因のひとつ

ペン字の練習をしていると、最初の一画目がかすれてしまうことってありませんか?特に練習し始めの一画目が多いと思うのですが、これはインクの出がよくなかっただけかもしれません。でも、書き始めてしばらくしてもたまにかすれることってあるんですよね。もちろん書き直しすればちゃんと出るのですが。(書き直しの時は少し意識して筆圧をぐっと強くするからかも)

インクがかすれてしまうのって、ペンの特性上仕方ない部分もあるのだと思いますが、ちょくちょくそれがあるのでどうしてかなぁとは思っていました。
実のところ、はっきりとした原因はわかっていないのですが、要因のひとつは打ち込みの角度にあるのではないかと思いました。ボールペンの特性として、重力を利用してインクを下に押し出しているのは知られているところだと思いますが、だから天上や壁面のような場所ではインクが出にくくなりますし、そういった場所に書く用の加圧式のボールペンというものがあったりします。机など通常利用の範囲では、インクの出が悪くなることはあまりないのかもしれませんが、重力を利用している点を考えるとペンの角度が斜めになればなるほどインクの出が悪くなってもおかしくありません。
そこまで極端にペンの角度が斜めになって書くことはないと思いますが、打ち込みを鋭くしようと意識するといつもよりペンの角度が斜めに入ってしまうことがありました。(私の場合)打ち込む時にペンを斜めにすると鋭くなるからそうしているわけではなくて、鋭さを出すためにどうしたらいいかを模索している中で自然とそのような書き方になっている感じです。
意識してやっていることではありませんが、ボールペンという道具を使い続ける中でこのようにしたらインクの出が抑えられる、だから打ち込みを鋭くできるかもしれないというのを想像して、ペンの角度を斜めにしているのだと思います。
たぶん、他にも色々な要因が重なってのことかもしれませんが、一つの要因としてこのようなことがあるかもしれないな、と考えていました。
打ち込みも課題の一つ

打ち込みは克服しないといけない部分の一つだと思っています。これが改善できたならさらに前進できるはずだと考えているので、今後も取り組んでいきます。

やるべき事は多いのですが、少しずつ進歩していけたらと思い日々精進します。
今週の練習予定
これまで書いた字(80字)の復習をします。
これまでの練習記録
| 今週の勉強時間 | トータル勉強時間 |
|---|---|
| 12時間30分 | 910時間15分 |
| 今週の練習文字数 | トータル練習文字数 |
| 662 | 46,628 |
これまでに練習した文字と文字数
| 平仮名(「ゐ」「ゑ」除く) |
|---|
| 1,058(50音46字:23回) |
| 一 | 十 | 二 | 三 |
|---|---|---|---|
| 1,706 | 3,665 | 650 | 4,985 |
| 王 | 正 | 有 | 得 |
| 1,595 | 21 | 655 | 675 |
| 棍 | 保 | 椅 | 待 |
| 35 | 35 | 35 | 35 |
| 役 | 柳 | 底 | 危 |
| 795 | 1,685 | 435 | 855 |
| 心 | 思 | 志 | 忍 |
| 465 | 485 | 125 | 35 |
| 応 | 恥 | 女 | 要 |
| 35 | 45 | 365 | 145 |
| 妙 | 威 | 春 | 地 |
| 95 | 115 | 851 | 85 |
| 池 | 逐 | 文 | 江 |
| 185 | 185 | 149 | 89 |
| 益 | 巻 | 為 | 馬 |
| 179 | 109 | 309 | 199 |
| 冬 | 尽 | 火 | 変 |
| 79 | 79 | 79 | 173 |
| 典 | 永 | 下 | 粟 |
| 1010 | 257 | 497 | 577 |
| 以 | 必 | 編 | 翼 |
| 287 | 287 | 507 | 357 |
| 肇 | 方 | 忘 | 寳 |
| 427 | 280 | 280 | 530 |
| 齢 | 質 | 商 | 六 |
| 350 | 550 | 420 | 280 |
| 雍 | 清 | 凝 | 汁 |
| 280 | 560 | 280 | 200 |
| 鸞 | 治 | 龍 | 若 |
| 270 | 270 | 480 | 340 |
| 英 | 器 | 才 | 井 |
| 270 | 200 | 690 | 410 |
| 重 | 場 | 瑕 | 蟻 |
| 200 | 258 | 258 | 258 |
| 財 | 醴 | 璧 | 盖 |
| 328 | 188 | 188 | 398 |
| 蔵 | 轉 | 致 | 懐 |
| 328 | 778 | 188 | 522 |
| 隆 | 門 | 禮 | 伐 |
| 242 | 772 | 242 | 312 |
| 矩 | 兼 | 無 | 誉 |
| 172 | 172 | 242 | 102 |
| 州 | 奔 | 而 | 宮 |
| 229 | 156 | 159 | 159 |
| 孟 | 斗 | 千 | 帝 |
| 229 | 229 | 369 | 439 |
| 南 | 庭 | 達 | 名 |
| 369 | 229 | 229 | 220 |
| 者 | 居 | 介 | 侈 |
| 220 | 150 | 220 | 150 |
| 形 | 斯 | 朝 | 源 |
| 290 | 220 | 220 | 290 |
| 然 | 慶 | 應 | 渓 |
| 220 | 140 | 140 | 140 |
| 鴻 | 橙 | 旋 | 疎 |
| 140 | 70 | 140 | 140 |
| 楚 | 頗 | 波 | |
| 140 | 140 | 140 |
勉強にかかった費用(教材やらペンやら紙やら)
ユニボールシグノ太字のインクがなくなりました。替え芯に取り替えています。(39本目)
| 費目 | 費用 |
|---|---|
| まっすぐな線が引ければ字はうまくなる | 1,320円 |
| 毛筆書道入門(中国語の書道本) | 880円 |
| サラサクリップ3本 | 315円 |
| ユニボールシグノ太字4本 | 660円 |
| ユニボールシグノ太字替え芯35本 | 3,080円 |
| ノート PLUS NO-005AS(家にあったもの) | 0円 |
| ルーズリーフ(ダイソー) | 110円 |
| 書きやすいルーズリーフ(マルマン) | 297円 |
| NK学習帳 こくご 10マス リーダー入 | 110円 |
| NOTEBOOK(ダイソー) | 110円 |
| パリオノート こくご 10マス リーダー入11冊 | 1,760円 |
| 計 | 8,642円 |
以上。皆さまのペン字練習に一歩でも前進を。ペン字練習ライフを応援しております。(管理人)
